「現代の若者」と「現代の高齢者」の格差

「最近の若者は車や時計に興味がないし、旅行や飲みにも行かない。困ったもんだ。」

「最近の若者は結婚しないし、子どもも産まない。少子化なのに危機感がなさすぎる。」

さて、未だにこんなことを考える高齢者がいらっしゃるようです。

まあ半分事実でもありますが、そうなるのには当然「理由」がありまして。

収入という観点から検証してみます。

〇退職金

1997年・・・平均2871万円

2018年・・・平均1788万円

20年で1000万円以上減っています。あ、心配しなくてもまだまだ減りますのでご安心ください。

〇年収

1990年代・・・平均455万円

直近10年・・・平均418万円

40万円弱減っています。もちろん、消費税は3→10%に増税、社会保険料は倍、厚生年金保険料2%増、物価10%程度上昇、預金金利は30年前の1630分の1、介護保険の支払い発生、年金受給開始年齢引き上げ、スマホなどによる生活費圧迫など金欠になる要素満載であります。ちなみに、仕事量は増え、仕事の内容は複雑化していることを考慮してこの金額です。さすがにドン引きです。

〇年金+介護・医療の「世代間損得計算」※数字は概算

今の75歳・・・約+5000万円(納め得)

今の10歳・・・約ー3000万円(納め損)

なんと単純計算8000万円ほどの差があります。実際には計算どおりにはならないとしても、今の若者に比べて8000万円も贅沢できるってなんてうらやましい。家2軒と高級車5台くらい買ってもおつりがくる(笑)そりゃ若い人が貯金できないわけだ。なお、これだけ高待遇を受けている当の高齢者さんは、「医療費が高い」だの「年金が少ない」だの「高齢者いじめやめろ」とか寝言をおっしゃっています。いやあ「燃料投下」するのがお上手ですね(笑)

そして、これに加え、選挙票目当ての「終わることなき高齢者優遇政治」、少子高齢化による「年金・介護・医療などの制度の破綻」、テクノロジーの進化・高齢者の再雇用・外国人労働者の増加により引き起こされる「若年層の就職難と低賃金化」など様々な逆風が吹いています。日本の将来に希望など微塵もありません。

さて、ここで冒頭の話に戻します。

「最近の若者は車や時計に興味がないし、旅行も飲みにも行かない。困ったもんだ。」

→回答例「お前ら支えるのに必死で金ないんじゃ!」

「最近の若者は結婚しないし、子どもも産まない。少子化なのに危機感がなさすぎる。」

→回答例「お前らくらい優遇されてたら子ども3人くらい育てとるわ!」(※子ども1人育てるのに大体2~3000万円かかりますからね!)

・・・とこうなります(笑)

【ペン太のコメント】

いっそのこと、出生時に現金5000万円くらい一括支給してください、前澤社長!(←もはや政治に期待してない)

多趣味なのに、それらがことごとく実生活でほとんど役立っていないという事実に気づいてしまったペンギン♂
一部の人にしか刺さらないニッチな情報や雑感を「B型目線」で書いてます♪

ペン太をフォローする
雑記
ペン太をフォローする
B型ですけど何か?

コメント

タイトルとURLをコピーしました